僕らのカセットテープ図鑑
カセットテープ年表 | ||||||
おもな出来事 | Aihara!のカセット史 | |||||
創 成 期 |
1962 | ●オランダのフィリップス社が、C−60カセット(正しくはコンパクト・カセット)と EL3300型カセットレコーダーを発売。 |
||||
1965 | ●三越が、フィリップスEL3301型を輸入販売。 | |||||
1966 | ●シンクロ('68年にTDKへ変更)カセット発売。 ●ソニーマガジンテープ発売。 ●マクセルC−60(C)発売。 |
|||||
1968 | ●日本初のカセットデッキ、アイワ「TP−1009」型が登場。 | |||||
1969 | ●フジC−60T発売。 | |||||
発 展 期 |
1971 | ●高域特性の優れた、「クロームテープ」が登場。 | ||||
1973 | ●超高級カセットデッキ、ナカミチ「モデル1000」型が登場。 ●ソニーDUAD(フェリ・クロームテープ)発売。 |
|||||
1975 | ●初のラジカセ、日立「パディスコGP」導入。 | |||||
1976 | ●ステレオラジカセ、ビクター「RC−717」導入。 | |||||
メ タ ル 期 |
1978 | ●世界初のメタルカセットテープ、スコッチ「メタファイン」登場。 ●メタル対応カセットデッキ第1号、ビクター「KD−A6」型登場。 |
||||
1979 | ●カセットテープの所有本数が100本を突破。 | |||||
1980 | ●初のカセットデッキ、ソニー「TC−K65」導入。 |