懐かしの流行語 第1弾
「みなさんお元気ですか?」
▽「みなさんお元気ですか?」 ▽1988年(昭和63年)
当時、「NEWシルビア」をはじめ多くのヒット車を出し、
「新しい日産」をアピールしていた同社が、
「ブルーバード」でも「ローレル」でも「スカイライン」でもない、
新しいコンセプトのクルマとして発売した「セフィーロ」のCMで流れた言葉。
歌手の井上陽水がクルマの窓を空けて、「みなさんお元気ですか?」と言う。
耳に残る彼独特の声質と、タモリらの「ものマネ」によって、このセリフが大流行した。
ところが、この年、天皇陛下の容態が悪くなり、いわゆる「自粛ムード」が広がると、
このCMも「みなさんお元気ですか?」の音声を消してオンエアされるようになった。
よってこのCMは、「音声入り」と「音声無し」の2パターンが存在する。
(多分、自分の録画コレクションに残ってると思うけど・・・。(笑))
セフィーロのCMは、「くうねるあそぶ」の流行語も生んでいる。
●ソウルオリンピック
●J−WAVE開局
●ドライビールブーム
●レコード大賞は光GENJIの「パラダイス銀河」
ライバルの歌謡大賞は開催中止
●スーパーオタッキーの1988年
就職活動、中国旅行など・・・Copyright 1997-2006 Superotacky Entertainment サイトマップ | サイトポリシー | リンクについて