懐かしの流行語 第5弾
「フィーバーしよう。」
▽「フィーバーしよう。」 ▽1978年(昭和53年)
'
俳優ジョン・トラボルタを一躍スター・ダムに押し上げた映画として
余りにも有名な「サタデー・ナイト・フィーバー」。
普段はさえない若者が、土曜の夜はディスコで踊りを披露し人気者に・・・
というストーリーから、
この盛り上がる様子を「フィーバーする」と使われるようになった。

今日では、俗に言う典型的な「新聞用語」だ。例えば、「お父さんは
運動会で大フィーバー!!」といった具合に使われる。

ビー・ジーズが歌った一連の挿入歌も大ヒットし、3曲が全米No.1を獲得。

日本では、フィーバーという名の女性3人組がデビューし、
「クイズ・ドレミファドン」や「永谷園のミルクセーキのCM」に出ていた。
「♪おいしいわ、おいしいわ、おいしい、おいしい、おいしいわ・・・」

●宮城県沖地震
●全国的に猛暑続く
●キャンディーズ解散
●レコード大賞はピンクレディーの「UFO」

●スーパーオタッキーの1978年
 実家のトイレ水洗化など・・・
Copyright 1997-2006 Superotacky Entertainment        サイトマップ | サイトポリシー | リンクについて